バルサ6年目に突入。
2011-12シーズンです。
よくやるわ、ほんと。
果たしてどこまで続くのか。
バルサ黄金時代。
果たしてどこまで続くのか。
私のモチベーション。
てゆうか、代表監督の就任は?
どこに向かってんだろ、この日記。
2011-2012
(年齢 国籍 市場価値 リーガ成績)
GK
|
ビクトール・バルデス (29歳 スペイン 1.35B)
|
(15試合 11失点 評価7.13) オチョアとの守護神争いも3年目に突入。 ビッグセーブを連発するけど、ミスも連発する。 |
GK
|
ギジェルモ・オチョア (25歳 メキシコ 1.75B)
|
(22試合 10失点 評価7.36) シュートへの反応はいまひとつ。 でも安定感がある。バルデスと対照的。 |
DC
|
ペア・メルテザッカー (26歳 ドイツ 3.65B)
|
(35試合 3得点 2アシスト 評価7.37) 5年目のシーズンはいまひとつだった。 それでも不動のDFリーダー。 |
DC
|
ジェラール・ピケ (24歳 スペイン 2.55B)
|
(15試合 6得点 評価7.75) 昨シーズン終盤にレギュラー獲得。 相変わらず空中戦では敵なし。成功率10割。 |
DRLC
|
ヴェドラン・コルルカ (25歳 クロアチア 2.75B) |
(34試合 2得点 2アシスト 評価7.65) ミスが少なく、非常に頼りになるCB。 両サイドバックも難なくこなす。 |
DR
|
ダニエウ・アウヴェス (28歳 ブラジル 2.4B) |
(30試合 1得点 2アシスト 評価7.13) 期待はずれのシーズンだった。 なんかどんどん攻撃性が失われてる気が。 |
DR
|
ヴァロン・ベーラミ (26歳 スイス 1.77B) |
(8試合 1アシスト 評価7.00) 右サイドハーフならFM2007屈指の能力。 しかし4-3-3では出番なし。もったいない。 |
DL
|
ジョルジョ・キエッリーニ (26歳 イタリア 3.75B) |
(29試合 7アシスト 評価7.52) 攻撃参加のタイミング、クロスの精度は最高。 1対1で簡単に抜き去られる守備は最低。
|
DRC
|
カルレス・プジョル (33歳 スペイン 290M) |
(9試合 評価6.90) 年棒1/3にダウンで、契約延長に合意。 誰よりもクラブを愛する偉大なるカピタン。 |
DM
|
ルーカス・レイバ (24歳 ブラジル 3.75B) |
(32試合 3得点 4アシスト 評価7.38) 中盤の貴重なフィルター役。 欲を言えば、もう少し展開力が欲しい。 |
MC
|
アンドレス・イニエスタ (27歳 スペイン 5.2B) |
(21試合 5得点 4アシスト 評価7.38) 得点力はないけど、中盤での組み立てには 欠かせない存在。それに結構走る。 |
MC
|
ハビ・ガルシア (24歳 スペイン 2.75B) |
(26試合 5得点 7アシスト 評価7.31) テクニックと力強さを併せ持つMF。 スペイン代表でも出番が増えてきた。 |
MC
|
ファン・デルファールト (28歳 オランダ 2.55B)
|
(16試合 3得点 4アシスト 評価7.19) 怪我で出遅れ、1年目は残念なシーズンに。 なんか周囲との連携も悪かった。 |
MC
|
シャビ (31歳 スペイン 2.2B)
|
(14試合 2得点 8アシスト 評価7.43) 少ない出番でも必ず仕事をしてくれた。 引きこもり戦法相手の時は中盤の底で起用。 |
MC
|
フェルナンド (21歳 ポルトガル 2.85B) |
(8試合 1得点 1アシスト 評価6.63) 今夏も移籍市場を賑わせてる期待の若手。 肩書きは「中盤の将軍」。 |
MC
|
ジュリオ・バチスタ (29歳 ブラジル 2.3B)
|
(19試合 2得点 2アシスト 評価7.00) バルサのスタイルに合ってない気がする。 フィジカルに優れたMFは貴重な存在だけど。 |
AMR
|
クリスティアーノ・ロナウド (26歳 ポルトガル 6.9B) |
(27試合 12得点 10アシスト 評価7.67) 世界屈指のドリブルマシーン。 いまやバルサの顔になりつつある。 |
AMR
|
ジオバニ・ドス・サントス (22歳 メキシコ 1.7B)
|
(19試合 1得点 5アシスト 評価6.42) 毎シーズン怪我に悩まされ続けてる。 市場価値がどんどん下がっていくよ。 |
AMR
|
リオネル・メッシ (24歳 アルゼンチン 6.2B) |
(17試合 4得点 3アシスト 評価7.53) シーズンの半分を怪我で台無しに。 今シーズンこそエース級の活躍を。 |
AML
|
ロナウジーニョ (31歳 ブラジル 3.55B)
|
(21試合 11得点 10アシスト 評価7.57) 往年のキレは失ったけど、まだまだ健在。 2D画面ではパスの全てがノールック。 |
AML
|
ファン・マヌエル・マタ (23歳 スペイン 2.85B)
|
(22試合 4得点 6アシスト 評価7.14) ロナウジーニョの後継者候補。 代表でも不動のレギュラーになりつつある。 |
ST
|
ミロスラフ・クローゼ (33歳 ドイツ 1.37B)
|
(30試合 27得点 3アシスト 評価7.67) シーズン終盤に失速して得点王を逃した。 2年の契約延長。引退まで頑張ろう。 |
ST
|
チプリアン・マリカ (25歳 ルーマニア 2.55B)
|
(28試合 7得点 1アシスト 評価6.68) 昨シーズンは超がつくほど期待はずれ。 果たしてクローゼの代わりが務まるのか・・・。 |
■新加入

DF マリク・ファティ (free ← ヘルタ・ベルリン)
MF ヨアン・グルキュフ (free ← ミラン)
FW エマヌエル・アデバヨール (free ← アーセナル)
■放出

MF Jose Raul Baena (期限付き移籍 → サンプドリア)
MF チアゴ (期限付き移籍 → ビジャレアル)
FW ボージャン (期限付き移籍 → ベティス)
FW エトー (契約切れ → アストン・ビラ)
他 リザーブ数名
補強費は377億円も用意してくれたけど、今シーズンも使い道なし。
アデバヨール(27歳)は初めて獲得する選手。なので実力は未知数。
グルキュフ(25歳)は、いつものようにミランで干されてました。
バルサでも出場機会は少なそうだけど。
エトー(30歳)を放出。
まだまだイケるので新天地で頑張って欲しい。
今シーズンは例年以上にレンタル移籍を行いました。総勢12名。
若手が育ってるのに、上が詰まってて出番を与えられない。
なんだかなー。
マリカ
(アデバヨール)(クローゼ)
C・ロナウド メッシ
(ロナウジーニョ)(マタ) (ドス・サントス)
イニエスタ ハビ・ガルシア
(ファン・デルファールト) (フェルナンド)
(グルキュフ) (バチスタ)
ルーカス
(シャビ)
キエッリーニ メルテザッカー ピケ D・アウベス
(ファティ) (コルルカ) (ベーラミ)(プジョル)
オチョア
(V・バルデス)
3センターのポジション争いが激化してます。
てゆうか、多すぎるよ。(;´д` )
起用不満が出た選手から売りに出すか。
不安なのは1トップのポジション。
クローゼ(33歳)に代わるエースは、マリカ(25歳)かアデバヨール(27歳)。
マリカは昨シーズン期待はずれだったし、アデバヨールも期待度は低い。
ここだけ移籍資金使って、大物獲得すべきかも。
システムはもちろん4-3-3(4-1-4-1)。
5年も使い続けてて、いい加減飽きてきたけど。
今シーズンも「より美しく勝つ!」がテーマです。( ̄▽ ̄)V
進化するライバル達
「バルサのライバルは、バルサBチームだ」
そんな声も聞こえてきそうな状況になってます。
リーガ5連覇。ライカールト時代を含めれば7連覇。
天下泰平を謳歌しております。
しかし、今シーズンはこれまでとはちょっと様子が違う感じ。
ライバル達が移籍マーケットで暴れまくってます。(°д°;;)
次々とスペインに活躍の場を求めるスター選手達。
お陰でその他のリーグはタレント不在で寂しい状況に。
完全に欧州のバランスが狂ってます。
REAL MADRID (リーガ2位)
6シーズンも続いたファビオ・カペッロ体制。とうとう解任されました。
新監督には、元マドリーの選手でメキシコの英雄「ウーゴ・サンチェス」。
これで前任者の守備的スタイルに終止符が打たれるのか。
あんまり変わらん気もするけど・・・。
今夏の補強費は270億円!相変わらずど派手な補強策。
テベス、へスース・ナバス、デッセーナなど攻撃陣中心の補強でした。
昨シーズンの33得点をあげたロビーニョは、市場価値が世界NO1に。
GK カシージャス
DF S・ラモス、ぺぺ、フェリペ、G・Engin、ディスタン、M・トーレス、G・Pistolero
MF J・ナバス、ロッベン、L・ゴンサレス、ガゴ、カンビアッソ、M・ディアッラ、デヨング、
レデスマ、デッセーナ
FW ロビーニョ、テベス、イグアイン、レジェス、ブエノ、R・ヴィッテク、D・Sychev
VALENCIA (リーガ3位)
解任が噂されたキケ・フローレス監督は、どうやら続投が決定した模様。
リーガ屈指の戦術家と呼ばれた彼も、もうこれ以上の失敗は許されないでしょう。
そんな決意の表れか、今夏はマドリー並みの大補強を敢行。
シッソコ、アレックス、サロモン・カルー、トロホウスキ、アシュリー・ヤングを獲得。
なぜか全部イングランドのクラブより補強。またプレミアのレベルが下がってく・・・。
チームの鍵を握るのはやっぱりビジャ。
昨シーズンはこのエースが怪我で離脱して、チームは失速していきました。
GK レイナ、エウトン
DF コンパニ、アレックス、ミゲル、A・ロペス、デル・オルノ、A・ボカ、J・Troya
MF アイマール、デ・ロッシ、シッソコ、アルベルダ、クアレスマ、S・カルー、ビセンテ、
ピスクリチ、X・プリエト、G・シウバ、トロホウスキ、A・ヤング
FW ビジャ、フンテラール、アネルカ、カルドーソ
ATLETICO MADRID (リーガ4位)
昨シーズン大躍進の「アトレティコ・マドリード」。
チャンピオンズリーグ準優勝は、まさに欧州最大のサプライズでした。
今夏はヴィーゼ、エブエ、クリシ、アルビオルを獲得して守備力は大幅にUP。
バルサキラーのフェルナンド・トーレスと、得点ランキング3位のアグエロ。
このリーガ屈指の2トップには今シーズンも苦しめられそう。
監督は就任3年目を迎えるルイス・ファン・ハール。
GK ヴィーゼ、レオ・フランコ
DF ウイファルシ、R・アルビオル、ペレア、エブエ、クリシ、ゼ・カストロ、J・バレーラ、
R・ブラボ、J・カサス、F・ベガ
MF ハビ・マルティネス、J・マクーン、ファンフラン、ガビ、ネクナム、A・イバンシュイツ
FW F・トーレス、アグエロ、ディウフ、K・モネ=パケ、D・パパドプーロス
ZARAGOZA (リーガ6位)
昨シーズンのUEFAカップ覇者「サラゴサ」。
監督は就任6年目を迎えるビクトール・フェルナンデス。
相変わらずクライフ流のスペクタルで攻撃的なスタイルを貫いてます。
そして相変わらずのチーム南米化。多い時にはスタメン11人中7人とかも。
今夏もブラジル代表CBのフアン、チリ代表のピサーロを獲得。
いい加減にしなさい。
GK ヤースケライネン
DF G・ミリート、フアン、ファティ、ドゥメル、ファンフラン
MF ダレッサンドロ、ピサーロ、グアルダード、サパテル、ラフィタ
FW ヌネス、オベルマン、エベルトン、S・ガルシア、S・シセ
SEVILLA (リーガ7位)
ようやく復活の兆しが見えてきた「セビリア」。
監督は現実世界で突然いなくなってしまったファンデ・ラモス。
こちらの世界では就任7年目を迎えました。
マドリーにJ・ナバスを奪われてしまったけど、若手の台頭もあって戦力維持。
アレハンドロ・アルファロとか、ほんとここは良い選手が出てくる。
そしてプエルタ選手には頑張って欲しい。
GK ヴァイデンフェラー、ププラン
DF マルケス、ウッドゲイト、エスキュデ、ヒンケル、デルピエール、モンソロー
MF デコ、アルファロ、ポウルセン、ケイタ、プエルタ、ブッフェル、コンベイ
FW A・ジョンソン、バベル、キースリンク、L・ファビアーノ
VILLARREAL (リーガ8位)
ここ数年で力をつけてきた「ビジャレアル」。
監督は就任8年目を迎えるマヌエル・ペジェグリーニ。
何故かこの世界のリーガは長期政権ばっかりです。
チームの中心は、ブラジルの新鋭アンデルソン、33歳でも王様リケルメ。
そして昨シーズン14ゴールを挙げたオスカール・トレホ。
守備陣にもパブロ、エインセ、グリゲラと役者が揃ってて、油断できない相手です。
ウチからレンタルに出してるチアゴも貴重な戦力になるはず。
GK ビエラ、シュスト
DF パブロ、エインセ、グリゲラ、ハルケ、F・バレラ
MF アンデルソン、リケルメ、カニ、オウビニャ、チアゴ
FW トレホ、エルマンデル、ニハト、J・ファルファン、シスコ
と、ライバル達はこんな感じ。
他にも有能な架空選手がどんどんリーガに移籍してます。
あんまり楽観視できない状況かも。(°д°;;)
RESULT
8/18 スペイン・スーパーカップ 第1試合
(A)R.Madrid 2-1 勝利
8/21 スペイン・スーパーカップ 第2試合
(H)R.Madrid 3-2 (トータル5-3で勝利)
8/26 UEFAスーパーカップ
(N)Zaragoza 2-0 勝利
スペイン・スーパーカップの第2戦。
前半に2点奪われ、あっさり逆転される。(トータル2-3)
しかもGKバルデスが一発レッド。数的不利となり最悪の状況。
チームトーク「言い訳無用。結果を出せコノヤロー!」
すると後半、一気に3得点!ヽ(°Q。)ノ
信じられない逆転劇で優勝しました。
でも、よく考えると、
ケツを叩かないとやる気の出ない選手達って。
問題あるような気がする・・・。
怪物発見 !!!!!!(*゚ロ゚)
ザボン・ハインズ (ST 22歳 イングランド 評価5.6B)

たまたまチェルシーの選手を覗いてたら、
すっげー怪物君を見つけた・・・。
「Zavon Hines」。ウエスト・ハムのユース出身。
すでに代表デビューも果たしてて、ゴールも挙げてるらしい。
ウチのスカウトは何を見てんだろう。
2人もイングランドに派遣してるというのに・・・。
どう見てもルーニー並みの逸材だろうよ。
で、レポート提出させたら、
「主役になれる選手。メッシに肩を並べる潜在能力を持ってます。」
だったら早く報告しろ。(--メ)
しかし、本人は全くバルサに興味ない様子。
心からモウリーニョを尊敬してるそうです。
ちくしょー。
レンタル移籍
DF Drazen Aracic (期限付き移籍 → ポルト)
MF Guy Asulin (期限付き移籍 → ミラン)
MF Francesco Coppitelli (期限付き移籍 → ユベントス)
FW サルバトーレ・フォーティ (期限付き移籍 → ナポリ)
またまたレンタル放出。これで総勢19名。
気付けばセリエAは、若手の修行場みたくなってるし。
どんどん衰退していくイタリア勢・・・。
8/31 リーガ開幕戦
(A)Ponferradina
これから1試合ずつ書くことにしました。
なかなか代表監督なれないので・・・。
就任出来たら、また手抜きの日記に戻そうと思います。
開幕戦の相手はPonferradina。
聞いたことねーぞ、こんなチーム。
3-0 勝利
手抜きのままやん。
9/10 リーガ第2節
(H)Atletico
気温35℃。あり得ない暑さです。(。-`ω´-)
もの凄い勢いで体力奪われてく選手達。
そのせいか全くパスが繋がらない。
でも、相手は流れるようなパスワーク。
トーレス、アグエロ、モネ=パケの3人にやられっぱなし。
アトレティコ強くなってる?(°д°;;)
1-1 ドロー
CKからピケのゴールで追いつくのが精一杯。
史上最悪の試合内容だったかも・・・。
9/13 UEFAチャンピオンズリーグ Group D
(H)Heerenveen
また気温35℃。(--メ)
前の試合で疲労してる選手だらけで、メンバー総入れ替え。
選手層が厚いので問題ないけど・・・
前半30分までに3人が負傷退場 !!!!!!(*゚ロ゚)
残りのフル出場した選手は、コンディション50%まで落ちてた・・・。
何なのこの暑さ。(--メ)
5-0 勝利
メルテザッカー(2週間)、グルキュフ(3週間)、ベーラミ(2週間)、
そして、シャビは4ヶ月の怪我・・・。
っだー!(#゚Д゚)凸
9/17 リーガ第3節
(H)Xerez
気温22℃。
良かった。これでまともに戦える。
7-0 勝利
得点: アデバヨール②、D・アウヴェス②、ロナウド、ピケ、ファン・デルファールト
やっとバルサだ。ヽ( ´ー`)ノ
9/22 リーガ第4節
(A)Betis
勝ってばっかだと日記も書くことがない。
バルサ辞めて、他のクラブに就任しようかなと考えてました。
でも、やっぱ続行。
常に勝つのも悪くない。
現実では人生の負け組だからね。( -。-) =3
2-0 勝利
9/25 リーガ第5節
(H)Valencia
マリカが2ゴール!+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
開幕前は心配してたけど、今シーズンは好調みたい。
この大一番で活躍出来るなら大丈夫だ。
でも、バレンシア強かった・・・。
昨シーズンより絶対強くなってる。
特にデ・ロッシ、シッソコのコンビがやばい。
2人で18回もタックル成功してるし。削られるし・・・。
もうアウェーでは勝てない相手かも。
2-0 勝利

9/28 UEFAチャンピオンズリーグ Group D
(A)West Ham
意外にも大苦戦。
マリカが削られ退場して、攻撃の形が全く作れず。
得点は2つともCKからのピケだった。
途中交代で入った33歳のクローゼは、全く見せ場なし。
もう年齢的に無理なのかも・・・。
2-1 勝利
マリカ 1週間の怪我
ハビ・ガルシア 3週間の怪我
10/1 リーガ第6節
(A)R.Sociedad
なんとオウンゴール2発 !!!!!!(*゚ロ゚)
キエッリーニ、GKの意表をつくスルーパス。
ルーカス、相手のクロスを鮮やかなバックヘッド。
これじゃ勝てんわ。(--メ)
3-3 ドロー
10/15 リーガ第7節
(H)Osasuna
久し振りに文句なしの快勝だった。( ̄▽ ̄)V
MOMは1得点1アシストのジュリオ・バチスタ。
強引なドリブルで中央突破して、強烈なミドルを突き刺した。
目覚めたセビリア時代の野獣。
5-1 勝利

10/19 UEFAチャンピオンズリーグ Group D
(A)Panathinaikos
マリカがハットトリック達成。ヽ( ´ー`)ノ
よし。いい調子だ。
3-0 勝利
ああ・・・(°д°;;)

アデバヨールが代表戦で、2ヶ月の怪我 !!!!!!(*゚ロ゚)
ようやくフィットしてきたとこなのに・・・。
クローゼは厳しいみたいだし、頼むぞマリカ。
10/15 リーガ第8節
(A)Tenerife
マリカの5試合連続ゴールで快勝♪ヽ( ´ー`)ノ
とか思ってたら、ロスタイムにGKオチョアが一発レッドで退場!
相手FWにタックルしたみたい。
で、急遽GKを任されたフェルナンド。
なんとPKストップ!ヘ(゜Д、゜)ノ
すげー。
4-0 勝利
10/26 国王杯 4ラウンド 第1試合
(A)Burgos
ブルゴス?知らん。
負けるはずがない。
2-0 勝利
10/29 リーガ第9節
(H)Zaragoza
バチスタが絶好調♪
サイドに展開されると、猛烈な勢いで相手ゴール前へ。
クロスが入ると、味方のマリカを跳ねのけ強烈ヘッド。
まさしく野獣。完全復活です。
2-1 勝利
バチスタ2年の契約延長成立。
11/1 UEFAチャンピオンズリーグ Group D
(H)Panathinaikos
シュートを36本も放った。
枠に飛んだのは11本だけ。
得点は2点だけ。
どんだけ。
2-1 勝利
11/6 リーガ第10節
(A)Villarreal
ビジャレアルのトップ下を任されてるアンデルソン。
このロナウジーニョ2世がかなり厄介。
どんどんスペースに飛び込んでくる。
で、ルーカスにマンマークを指示。
するとガンガンやり合う2人。
それぞれカードもらってた。同じブラジル代表なのに。
2-1 勝利
最後までやりあってた2人だけ、コンディション60%台に落ち込んでた。
お疲れ様でした。

またかよ・・・

メッシが、前節のビジャレアル戦で負傷退場。
診断の結果、1ヶ月の離脱・・・。
昨シーズンは、約4ヶ月も戦列を離れたメッシ。
練習中の怪我ではなく、相手に削られてるんだから仕方無いけど、
これだけ怪我が多いと使い物にならん。
笑ってる場合じゃないよ。( -。-) =3
11/9 国王杯 4ラウンド 第2試合
(H)Burgos
ブルーゴス?読めねー。
負けるはずがない。
5-0 (トータル7-0で勝利)
11/23 UEFAチャンピオンズリーグ Group D
(A)Heerenveen
すでにグループ1位突破が決まってるので、完全な消化試合。
ここまで出番の少ない選手中心のメンバーで。
う~ん、いまひとつ。
特にドス・サントスとマタは決定機を外しまくり。
バルサの将来は、この2人に懸かってるというのに・・・。
0-0 ドロー
11/27 リーガ第11節
(H)Sevilla
今シーズンの日程は、序盤に強豪相手のホーム戦が多い。
これは嬉しい。d(´ε`*)
どうせ終盤は、CLとの兼ね合いで主力温存とかするし。
自陣に引きこもるセビリア相手に、なかなか得点奪えず苦しい展開。
そんなんしてたら、85分にピケが相手FW倒してPK献上 !!!!!!(*゚ロ゚)
ああ・・・終わったと思ったら、
GKオチョアがウルトラセーブ!+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
その直後、バルサのカウンター!
ドス・サントスがドリブル仕掛けて、良い位置でファウルをもらう。
イニエスタの蹴ったボールは、ニアに走りこむメルテザッカーへ!
ゴ~~~~~~ル!+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
ピンチの後にチャンスあり。
1-0 勝利
11/30 リーガ第12節
(H)R.Madrid

ウーゴ・サンチェス率いる、新生レアル・マドリード。
ちょっとだけ攻撃的になったかも。
開始2分、いきなりバルサが先制点。
ロナウドからのクロスに、イニエスタが合わせてゴール!
素晴らしい。
が、こっからは完全にマドリーのペースに。
4トップ気味のアタッカーが、次々とスペースに飛び込んでくる。(°д°;;)
じりじりと後退していくバルサのDFライン・・・。
ポゼッションも大きく下回ってる。
しかし、37分。
バルサCKのチャンス。
出ましたヘディングマシーン!
ピケの今季4ゴール目となる得点で、バルサが追加点♪ヽ( ´ー`)ノ
ピケはスピードが無い為、相手に狙われて失点に繋がる事も多い。
でも、空中戦では絶対に負けない。
やっぱ外せないよ、コイツは。d(´ε`*)
2点目が入った後は、ようやくバルサが主導権を握る展開に。
前半で飛ばしすぎたマドリーは、後半に入って足が止まってた。
美しくはなかったけど、まぁこんなもんかな。
2-0 勝利

NEXT!!!!